東京都病院協会会員病院検索システム

掲載内容については必ず事前に医療機関に直接ご確認ください。

病院

会員

医療法人財団 朔望会 常盤台外科病院

電話を
かける

診療時間・その他掲載内容等については、事前に必ず医療機関に直接ご確認ください。

  • 診療科
    • 内科
    • 皮膚科
    • 眼科
    • 整形外科
    • 泌尿器科
    • 肛門外科
    • 形成外科
    • 外科
    • 消化器内科
    • 循環器内科
    • 脳神経外科
    • 放射線科
    • リハビリテーション科

    診療時間

    診療時間
    09:00~13:00 - - -
    14:00~17:30 - - -
    09:00~17:00 - - - - - - -

    休診日:日曜・祝日

施設名 医療法人財団 朔望会 常盤台外科病院
管理者 沼本 ロバート 知彦
院長 沼本 ロバート知彦
所在地 東京都板橋区常盤台二丁目25番20号
アクセス ときわ台駅 北口 から徒歩で5分
駐車場 有料:21台
電話番号 03-3960-7211
FAX 03-3960-0620
URL https://www.tshnet.or.jp/tsh/?doing_wp_cron=1682475251.0735330581665039062500
診療科 内科,皮膚科,眼科,整形外科,泌尿器科,肛門外科,形成外科,外科,消化器内科,循環器内科,脳神経外科,放射線科,リハビリテーション科
バリアフリー バリアフリー構造,聴覚障害者への配慮(施設内情報表示対応),筆談など文字による対応(聴覚障害者への配慮)
セカンドオピニオン 情報提供  〇
[セカンドオピニオン]
情報提供 ○
外国語対応 言語 英語(要相談) 対応可能な診療科目 脳神経外科 対応可能な曜日(※) 月曜日、火曜日、金曜日、土曜日 対応可能な時間帯(※) 基本情報(外来受付時間)と同じ
病院区分 救急病院
病床機能 一般:99
届出情報 内科系
ニコチン依存症管理(禁煙治療)
酸素購入単価
がん系
がん治療連携指導
リハビリ系
呼吸器リハビリ(常勤医師2名以上)
脳血管疾患等リハビリテーション(Ⅱ)
運動器リハビリ(Ⅰ)
外科系
医科点数表第2章第10部手術の通則の16に掲げる手術
検査系(CT/MRIなど)
検体検査管理
検体検査管理(常勤医師が所属)
CT撮影及びMRI撮影
在宅医療系
オンライン診療料
在宅時・特定施設入居時等医学総合管理
在宅がん医療総合診療
在宅療養支援病院(往診担当医在籍)
地域包括ケア病棟入院料1及び地域包括ケア入院医療管理料1
医療体制
一般病棟入院
急性期看護補助体制
院内感染防止をチームとして取り組む医療機関
診療録管理体制2
医師事務作業補助体制2
医療安全対策2
後発医薬品使用体制3
その他
医療行為・手術件数のデータ公開(DPC病院)
薬剤管理指導
輸血管理Ⅱ
入院時食事療養・生活療養
麻酔管理(常勤麻酔医在籍)
施設基準 機能強化加算、オンライン診療料、一般病棟入院基本料、救急医療管理加算、診療録管理体制加算2、医師事務作業補助体制加算2、急性期看護補助体制加算、看護職員夜間配置加算、医療安全対策加算2、感染防止対策加算2、データ提出加算、入退院支援加算、せん妄ハイリスク患者ケア加算、地域包括ケア病棟入院料1及び地域包括ケア入院医療管理料1、入院時食事療養(Ⅰ)・入院時生活療養(Ⅰ)、ニコチン依存症管理料、がん治療連携指導料、薬剤管理指導料、別添1の「第14の2」の1の(3)に規定する在宅療養支援病院、在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料、在宅がん医療総合診療料、検体検査管理加算(Ⅰ)、検体検査管理加算(Ⅱ)、CT撮影及びMRI撮影、脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)、運動器リハビリテーション料(Ⅰ)、呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)、医科点数表第2章第10部手術の通則の16に掲げる手術、輸血管理料Ⅱ、麻酔管理料(Ⅰ)、酸素の購入価格の届出
指定医療 東京都第二次救急医療機関