東京都病院協会会員病院検索システム

掲載内容については必ず事前に医療機関に直接ご確認ください。

病院

会員

虎の門病院

電話を
かける

  • 東京都港区虎ノ門二丁目2番2号(地図

  • 霞ヶ関駅(東京都) から徒歩で8分、虎ノ門駅 3番から徒歩で5分、虎ノ門ヒルズ駅 から徒歩で4分、銀座線 虎ノ門駅下車 徒歩5分 日比谷線 霞ヶ関駅下車 徒歩8分 千代田線 霞ヶ関駅下車 徒歩8分

診療時間・その他掲載内容等については、事前に必ず医療機関に直接ご確認ください。

  • 診療科
    • 内科
    • 小児科
    • 皮膚科
    • 産婦人科
    • 耳鼻いんこう科
    • 眼科
    • 整形外科
    • 泌尿器科
    • 形成外科
    • 血液内科
    • 外科
    • 呼吸器外科
    • 消化器内科
    • 神経内科
    • 心臓血管外科
    • 循環器内科
    • 腎臓内科
    • 精神科
    • 内分泌内科
    • 乳腺外科
    • 脳神経外科
    • 放射線科
    • リハビリテーション科
    • リウマチ科
    • 歯科

    診療時間

    診療時間
    08:30~10:30 - - -
    12:30~14:30 - - -
施設名 虎の門病院
院長 門脇 孝
所在地 東京都港区虎ノ門二丁目2番2号
アクセス 霞ヶ関駅(東京都) から徒歩で8分
虎ノ門駅 3番から徒歩で5分
虎ノ門ヒルズ駅 から徒歩で4分
銀座線 虎ノ門駅下車 徒歩5分 日比谷線 霞ヶ関駅下車 徒歩8分 千代田線 霞ヶ関駅下車 徒歩8分
駐車場 有料:240台
電話番号 03-3588-1111
FAX 03-3582-7068
URL https://toranomon.kkr.or.jp/
診療科 内科,小児科,皮膚科,産婦人科,耳鼻いんこう科,眼科,整形外科,泌尿器科,形成外科,血液内科,外科,呼吸器外科,消化器内科,神経内科,心臓血管外科,循環器内科,腎臓内科,精神科,内分泌内科,乳腺外科,脳神経外科,放射線科,リハビリテーション科,リウマチ科,歯科
クレジット対応
バリアフリー バリアフリー構造,筆談など文字による対応(聴覚障害者への配慮)
セカンドオピニオン 情報提供  〇
[セカンドオピニオン]
情報提供 ○
22,000円
外国語対応 言語 英語 対応可能な電話番号 0335881111 対応可能な診療科目 基本情報(診療科目)と同じ 対応可能な曜日(※) 基本情報(外来受付時間)と同じ 対応可能な時間帯(※) 基本情報(外来受付時間)と同じ
病床機能 一般:817,結核:2
届出情報 内科系
体外照射呼吸性移動対策
外来化学療法1(抗がん剤治療など)
糖尿病透析予防指導管理
肝炎インターフェロン治療計画
酸素購入単価
下肢末梢動脈疾患指導管理加算
がん系
がん患者リハビリテーション
がん性疼痛緩和指導管理
がん治療連携計画策定
エタノールの局所注入(副甲状腺)
エタノールの局所注入(甲状腺)
外来放射線治療
外来緩和ケア
定位放射線治療呼吸性移動対策
強度変調放射線治療(IMRT)
抗悪性腫瘍剤処方管理
放射線治療体制の整った医療機関
外来放射線照射診療
高エネルギー放射線治療
乳がんセンチネルリンパ節1
乳がんセンチネルリンパ節2
乳房MRI撮影
腹腔鏡下腎悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの)
腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの)
腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術(子宮体がんに限る。)
1回線量増加加算
認知症系
認知症ケア
リハビリ系
呼吸器リハビリ(常勤医師2名以上)
心大血管疾患リハビリ(Ⅰ)
脳血管疾患等リハビリテーション(Ⅰ)
運動器リハビリ(Ⅰ)
集団コミュニケーション療法
外科系
ペースメーカー移植・交換
大動脈バルーンパンピング法(IABP法)
早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術
生体腎移植術
経皮的冠動脈形成術(特殊カテーテル)
体外衝撃波胆石破砕術
体外衝撃波腎・尿管結石破砕術
同種死体腎移植術
腹腔鏡下肝切除術
腹腔鏡下膀胱悪性腫瘍手術
腹腔鏡下膵体尾部腫瘍切除術
膀胱水圧拡張術
自己生体組織接着剤作成術
人工肛門・人工膀胱造設術前処置
総合入院体制2
移植後患者指導管理料(臓器移植後)
移植後患者指導管理料(造血幹細胞移植後)
組織拡張器による再建手術(乳房(再建手術)の場合に限る。)
乳腺悪性腫瘍手術など
ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後)
経カテーテル大動脈弁置換術
体外衝撃波膵石破砕術
医科点数表第2章第10部手術の通則の16に掲げる手術
産婦人科系
ハイリスク分娩管理
ハイリスク妊娠管理
看護職員夜間配置
歯科系
歯科治療総合医療管理
歯科技工士配置歯科
クラウン・ブリッジ維持管理
歯周組織再生誘導手術
CAD/CAM冠
小児・新生児系
小児入院対応(常勤医師5名以上)
小児食物アレルギー負荷検査
精神科系
精神科リエゾンチーム
眼科・耳鼻科系
人工内耳植込術、植込型骨導補聴器移植術及び植込型骨導補聴器交換術
内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅴ型(拡大副鼻腔手術)
検査系(CT/MRIなど)
ヘッドアップティルト試験
冠動脈CT撮影
心臓MRI撮影
検体検査管理
検体検査管理(検査技師が10名以上)
画像診断管理1
画像診断管理2
神経学的検査
補聴器適合検査
CT撮影及びMRI撮影
CT透視下気管支鏡検査
HPV核酸検出
脳波検査判断料1
在宅医療系
時間内歩行試験
先進医療系
ペメトレキセド静脈内投与及びシスプラチン静脈内投与の併用療法
医療体制
一般病棟入院
ジェネリック医薬品(20-30%)
急性期看護補助体制
患者サポート体制充実
院内感染防止に取り組む医療機関
栄養サポートチーム
医療機器安全管理(人工呼吸器等)
医療機器安全管理(ガンマナイフ等)
結核病棟入院
超急性期脳卒中
重症者等療養環境
医師事務作業補助体制2
医療安全対策1
病棟薬剤業務実施1
病棟薬剤業務実施2
検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料
国際標準検査管理
その他
医療行為・手術件数のデータ公開(DPC病院)
院内トリアージ
呼吸ケアチーム
無菌治療室管理(個室無菌)
無菌治療室管理(治療室無菌)
画像誘導放射線治療(IGRT)
病理診断管理2
療養環境
直線加速器による放射線治療
緩和ケア診療
脳卒中ケアユニット入院
無菌製剤処理
薬剤管理指導
褥瘡ハイリスク患者ケア
輸血管理Ⅰ
輸血適正使用
保険医療機関連携による病理診断
遺伝カウンセリング
特定集中治療室管理1
入院時食事療養・生活療養
麻酔管理(常勤麻酔医在籍)
麻酔管理(非常勤含む麻酔医在籍)
遺伝学的検査
貯血式自己血輸血管理体制加算
胃瘻造設時嚥下機能評価加算